病院のご案内
診療科・部門
臨床研究部
臨床研究に関する公開情報
下記の研究の計画・方法についてお知りになりたい場合、この研究への情報利用についてご了解できない場合など、お問い合わせがありましたら、各研究の研究責任者または、以下の「問い合わせ先」へご連絡ください。なお、この研究に参加している他の方の個人情報や、研究の知的財産等は、お答えできない内容もありますのでご了承ください。
【受付番号】「研究申請年度(西暦)-●●(1~3桁の数字)」で表しており、降順に並んでいます。
【青フォントの研究課題名】 研究課題名をクリックすると研究の概要を見ることができます。
お問い合わせ先:
〒311-3193 茨城県東茨城郡茨城町桜の郷(サクラノサト)280番地
国立病院機構 水戸医療センター
臨床研究部
電話:029-240-7711(代表) (内線2031)
FAX :029-240-7788
お問合せ時間:平日 9:00~17:00
受付番号 |
課題名 |
研究終了日 |
科 |
責任医師 |
---|---|---|---|---|
R3-NHO(血液)-01 | レジストリーデータを利用したAYA世代DLBCLの臨床的・生物学的特性を明らかにする観察研究 | 2024/11/30 | 血液内科 | 吉田近思 |
H29-NHO(循環)-02 | 慢性心不全患者の新しい再入院リスク評価法の確立―新規バイオマーカーと心不全再入院イベントの関連― | 2023/3/31 | 循環器科 | 小泉智三 |
H29-EBM(観察)-02 | 我が国における左冠動脈主幹部インターベンションに対するコホート研究 | 2025/1/31 | 循環器科 | 小泉智三 |
H27-EBM(介入)-01 | 免疫抑制患者に対する13価蛋白結合型肺炎球菌ワクチンと23価莢膜多糖体型肺炎球菌ワクチンの連続接種と23価莢膜多糖体型肺炎球菌ワクチン単独接種の有効性の比較-二重盲検無作為化比較試験- | 2024/10/31 | 血液内科 | 米野琢哉 |
研究番号 |
研究課題名 |
研究終了日 |
科 |
責任医師 |
---|---|---|---|---|
R04-048 | 化学療法と免疫チェックポイント阻害薬の併用療法を行った進展型小細胞肺癌の予後因子を明らかにするための観察研究 | 2023/12/31 | 呼吸器科 | 沼田岳士 |
JTDB | 日本外傷データバンクへの外傷患者登録と登録データを用いた臨床研究 | 2026/3/31 | 救急科 | 堤 悠介 |
2023FY18 | Perforated peptic ulcerに対する治療法についての多施設共同後方視的観察研究 | 2024/3/31 | 外科 | 成田 保和 |
研究番号 |
研究課題名 |
研究終了日 |
科 |
責任医師 |
---|---|---|---|---|
JFMC-DB2020-04 | StageⅡ、Ⅲ直腸癌に対する術後補助化学療法の進行度ステージ別の有効性に関する後ろ向き探索的な統合解析 | 2023/3/31 | 外科 | 福永潔 |
JFMC-DB2020-05 | 高齢者における大腸癌術後補助化学療法の有効性と忍容性 | 2023/3/31 | 外科 | 福永潔 |
JFMC-DB2020-06 | 大腸癌術後補助化学療法における有害事象と予後の関連 | 2023/3/31 | 外科 | 福永潔 |