倫理審査委員会

倫理審査委員会 平成24年07月11日(水)

審議内容

申請者 麻酔科部長 丹野 英
課 題 術前補水療法において投与法の違いが栄養代謝に与える影響
研究の概要 術前補水液として炭水化物負荷の飲用方法の違いが栄養代謝に与える影響を調べる。
判 定 承認
本審査は、全員一致で承認された。
申請者 臨床検査科・臓器移植外科科長 小﨑 浩一
課 題 多剤耐性緑膿菌感染症における迅速診断法の確立
研究の概要 研究用試薬<クイックチェイサーI ae・IMP>が、実際に高度多剤耐性緑膿菌の院内感染伝播を迅速に監視できるかを検討し、臨床における有効性を検討する。
判 定 承認
本審査は、全員一致で承認された。
申請者 臨床検査科・臓器移植外科科長 小﨑 浩一
課 題 多剤耐性緑膿菌感染症に対する治療薬選択法の確立
研究の概要 1)当院のMDRP臨床分離株に対し、抗菌薬の併用療法を行う際に、最も有用な検査法と現在いわれる<ブレイクポイント・チェッカーボード法(B・C法)を用い、併用効果のスクリーニング法としての有用性を検討する。
2)当院におけるカルバペネム系抗菌剤使用時に適切な培養検査が行われているかを検証し、正しいde-escalationが普及しているかを検討する。
判 定 承認
本審査は、全員一致で承認された。
申請者 麻酔科医師 福島 久史
課 題 短期間の禁煙が周術期の呼吸機能と血管内皮障害に与える影響
研究の概要 禁煙期間の長短により呼吸機能に与える影響と血管内皮障害に与える影響について科学的に明らかにする。
判 定 承認
本審査は、全員一致で承認された。
申請者 呼吸器科医長 遠藤 健夫
課 題 慢性肺アスペルギルス症を対象とした予後調査後ろ向き研究
研究の概要 慢性肺アスペルギルス症は慢性疾患であるが、維持治療に関するエビデンスはほぼ皆無で、どのタイミングで、どの薬剤を、どのくらいの期間、使用すべきなのか明確にされておらず、長期予後についても検討された報告が限られている。そこで、慢性肺アスペルギルス症と診断された患者を対象に、急性期治療後の維持療法や、長期予後について後ろ向き研究を行う事とした。
判 定 承認
本審査は、全員一致で承認された。
申請者 呼吸器科医長 遠藤 健夫
課 題 MRSA肺炎診断・治療の実態調査
研究の概要 実地臨床においてMRSA肺炎がどのように診断され、また治療に用いる抗MRSA薬がどのように選択されているのかに特化した調査は実施されていないことから、MRSA肺炎の診断と治療の実態を明らかにする事を目的とし、本調査を実施する事とした。
判 定 承認
本審査は、全員一致で承認された。
申請者 血液内科医長 米野 琢哉
課 題 高齢者びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫/バーキットリンパ腫中間型およびバーキットリンパ腫に対するR-EPOCH療法の第2相臨床試験計画書
研究の概要 65歳以上の高齢、未治療のびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫/バーキットリンパ腫中間型およびバーキットリンパ腫に対するR-EPOCH療法の有効性と安全性を検討する
判 定 承認
本審査は、全員一致で承認された。