倫理審査委員会

倫理審査委員会 令和07年07月09日(水)

審議内容

申請者 外科 中村 亮太
課 題 肺癌手術検体におけるPD-L1発現と臨床像の比較検討
研究の概要 研究計画書および公告用文書の変更申請
判 定 承認
本審査は、迅速審査にて承認された。
申請者 外科 中村 亮太
課 題 サルコペニアを有する肺癌手術症例における性差についての検討
研究の概要 研究計画書および公告用文書の変更申請
判 定 承認
本審査は、迅速審査にて承認された。
申請者 薬剤部 伊藤 直樹
課 題 救命救急センター病棟に入院、あるいは救急外来を受診した急性毒薬物中毒患者における、薬学的介入の後ろ向き実態調査
研究の概要 第79回国立病院総合医学会において、シンポジウム『救急現場での多職種連携の現状と課題』でシンポジストとして参加する予定で救急現場における薬剤師の業務実績を口演するあたり、2024年4月1日から2025年3月31日に救命救急センター病棟に入院した患者、または急性毒薬物中毒で救急外来を受診した患者における薬剤師の薬学的介入の状況を調査する。
判 定 承認
本審査は、迅速審査にて承認された。
申請者 呼吸器科 沼田 岳士
課 題 80歳以上の進行肺癌患者における化学療法治療前骨格筋量と治療への忍容性や予後との関連性についての検討
研究の概要 研究計画書および公告用文書の変更申請
判 定 承認
本審査は、迅速審査にて承認された。
申請者 外科 米山 智
課 題 ロボット支援下直腸手術における手技習得過程についての検討
研究の概要 研究計画書および公告用文書の変更申請
判 定 承認
本審査は、迅速審査にて承認された。
申請者 看護部 関 美咲
課 題 救命救急センター看護師のICDSCの評価の妥当性と評価に影響する因子の検討
研究の概要 研究計画書の変更申請
判 定 承認
本審査は、迅速審査にて承認された。
申請者 消化器科 石田 博保
課 題 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築(8.0.0版)
研究の概要 研究計画書および公告用文書の変更申請
判 定 承認
本審査は、迅速審査にて承認された。
申請者 企画課 野崎 基亜
課 題 災害時におけるSNSを用いた院内情報共有ポータルサイト構築、利用範囲・有用性との検証及び利用コストの最小化
研究の概要 研究計画書の変更申請
判 定 承認
本審査は、迅速審査にて承認された。
申請者 救急科 堤 悠介
課 題 熱中症患者の医学情報等に関する疫学調査
研究の概要 研究計画書および公告用文書の変更申請
判 定 承認
本審査は、迅速審査にて承認された。
申請者 乳腺外科 森 千子
課 題 当院における遺伝性乳癌卵巣癌(HBOC)診療の現状と考察
研究の概要 【背景】2018年から転移・再発乳がん患者に対してBRCA1/2遺伝学的検査が保険適応となり(BRCAnalysis診断システム)、乳癌の既発症者に対する検査が適応拡大した。乳腺診療では十分な臨床遺伝の知識を持ち診療を行うことが欠かせない。
【目的】遺伝診療部や婦人科が無い当院で、遺伝学的検査を実施した際に、病的バリアント保持者に対する他院の遺伝診療部。婦人科への診療連携の実施状況・院内における今後の課題や対策について考察する。
判 定 承認
本審査は、迅速審査にて承認された。
申請者 放射線科 杉原 理菜
課 題 MRIを用いた心筋シンチグラフィ検査における体動アーチファクトの低減方法の検討
研究の概要 心筋血流シンチグラフィ検査において動きによるアーチファクトが生じることがある。そのアーチファクトが画像診断の上において弊害を生じる可能性があり、それが誤診などの診断に影響を与えることがある。しかし、心筋シンチグラフィ検査は両腕挙上かつ撮影時間が長い検査であるため、息止めを用いた撮影はできず、自由呼吸下での撮影となり、アーチファクト発生の原因となる。そこで心筋シンチグラフィ検査において呼吸による動きを抑制するための固定具の使用を提案する。それにより、呼吸による画像への動きの影響が抑制され診断の精度向上が期待される。
判 定 条件付承認
申請書および研究計画書の修正を行うことを条件に承認された。