整形外科・リハビリテーション科

診療案内

 当院は茨城県ドクターヘリの基幹病院を兼ねる県央地区の地域中核病院であり、整形外科では急性期外傷診療を主軸としながら、運動器疾患全般にわたり主として手術による治療を行っています。6名のスタッフと1名の後期研修医、1名の非常勤医師(脊椎外科)で診療にあたっており、確立された治療法を確実に行うことを重視しています。また、各医師の専門領域(手肘・肩の外科、外傷、脊椎、足の外科、股関節外科)においては、より高度な医療を提供しています。特に、部長が専門とする手外科分野においては、日本手外科学会臨床研修施設に認定され、形成外科との協力体制も良好であり、重度四肢外傷においても対応できる数少ない病院となっています。

 急性期医療を行った後の回復期・慢性期の診療は地域の医療機関(かかりつけ医やリハビリ関連病院)に継続をお願いしており、病診連携を積極的に行っています。

 リハビリテーション科は23名(理学療法士13名/作業療法士7名/言語療法士3名、非常勤含む)のスタッフで診療にあたっており、入院リハビリテーションを主軸としています。

リハビリテーション科

治療方針

 「患者さんが自分達の家族だったらどうするかと考え治療方針を決定する。」というのが当科のスタッフの基本理念です。外来診療では患者さんの訴えを聞き、適切な検査・治療・アドバイスを行い、大きな疾患の見逃しが無いように努めます。 また入院診療では、早期社会復帰を目指し適切な治療、リハビリテーションを行い合併症の早期発見に努めています。 高齢者は、合併症を極力避けるために後療法を早めに行い、早期退院を目指しています。

対応疾患

脊椎・脊髄疾患 脊椎変性疾患(頚椎症性脊髄症、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、脊柱靭帯骨化症など)、脊椎骨折・脱臼、脊髄損傷、化膿性脊椎炎、転移性脊椎腫瘍
関節・疾患 変形性股関節症、変形性膝関節症、肩関節周囲炎・腱板断裂、大腿骨骨頭壊死
外傷一般 骨折・脱臼一般、偽関節・変形性治癒骨折
骨代謝・骨系統疾患 骨粗しょう症、痛風・結晶性関節炎
スポーツ外傷 反復性肩関節脱臼、膝半月板損傷、足関節靭帯損傷、離断性骨軟骨炎、野球肘・肩
手、足の外科 絞扼性神経障害、月状骨無腐性壊死、デュプイトレン拘縮、外反母趾、TFCC損傷

手術実績

 以下に、整形外科における2023年 4月から2024年 3月までの 1年間の手術
実績を示します。
 当科では四肢や骨盤の一般外傷から重度外傷まで緊急手術を含めた対応が可
能であり、専門的な診療として上肢機能再建外科、脊椎外科、足の外科にも力
を入れています。病態や適応を評価して安全かつ確実な手術を行うように心が
けています。
 手術治療や専門的な診察が必要と考えられる症例がございましたら随時ご紹
介ください。

手術件数:886件
四肢骨折
252件
大腿骨近位部骨折
63件
骨盤輪・寛骨臼骨折
12件
脊椎(変性疾患・外傷など)
141件
肩関節(関節鏡・リバース型人工関節)
13件
上肢(手・肘)
197件
下肢(人工関節・足の外科など)
39件
その他(一時的創外固定・抜釘など)
169件

検査のご紹介

 <椎間板内酵素注入療法について>
 椎間板内酵素注入療法とは椎間板内に酵素を含んだ薬剤(ヘルニコア)を注入することで、椎間板ヘルニアによる神経の圧迫を軽減させる治療法です。
 当院では日帰り、もしくは1泊2日の入院で実施しています。
 本治療は適応が限られておりますので、患者さんとご相談した上で適切な症例に対して導入いたします。

外来検査 各種関節造影 、神経根ブロック、仙骨硬膜外ブロック
入院検査 脊椎症例に対する検査が主なものです。
脊髄造影および脊髄造影後CT
選択的神経根造影および選択的神経根ブロック
椎間板造影および椎間板造影後CT
椎間関節造影および椎間関節ブロック

医療設備

骨密度測定装置(Dual Energy X-Ray Absortiometry:DEXA 法)/筋電図/神経伝導速度/MRI/CT など

入院診療について

 主治医制をとっているが、毎朝カンファレンスを行い、また週に1度、医師・看護師・理学療法士・薬剤師・ソーシャルワーカーとの合同カンファレンスを行い、1人の医師の意見にかたよらない治療方針を決定しています。

臨床研究

 整形外科では、複数の臨床研究を行っています。
 通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施します。臨床研究のうち、患者さまへの侵襲や介入がなく診療情報等の情報のみを用いる研究、余った検体のみを用いる研究は、国が定めた指針「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づき、対象となる患者さま全員の方から個別に、直接同意を得る必要はありませんが、研究に関する情報を公開し、さらに拒否の機会を保証することが必要とされております。これを「オプトアウト」と言います。
 オプトアウトを行っている臨床研究は「日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究」です。研究への協力を希望されない場合は、担当医までお知らせください。

整形外科で手術を受けられる皆さんへ
当院では只今以下の研究を実施しております。
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究

各専門領域のご案内

・上肢機能再建部門(代表者:小川健)
 県央以北の数少ない手外科専門医である小川医師が赴任して以降、手術件数が大幅に増えています。一般的なばね指や手根管症候群の他に、キーンベック病、母指CM関節症、TFCC損傷、デュプイトラン拘縮、難治性の肘周辺外傷、肘部管症候群、小児四肢外傷などの専門性が高い疾患についても多くの治療経験があり、さらにリバース型人工肩関節置換術の資格をもち、肩関節鏡手術にも力を注いでいます。また、少年野球選手を対象とした肘検診を研究テーマとし、病変の早期発見に努めるとともに、進行例には手術まで行っています。

・外傷部門(代表者:森田純一郎)
 AO骨折治療法に準じた、標準的な骨折治療を行っています。
 骨盤骨折、大腿骨転子部骨折、大腿骨頚部骨折、大腿骨骨幹部骨折、脛骨骨幹部骨折、開放骨折、腫脹の強い四肢骨折、胸腰椎外傷については、手術に必要なインプラント(髄内釘、創外固定、経皮的椎弓根スクリュー、局所陰圧閉鎖装置など)を院内に常備しており、当日緊急を含む早期の手術対応が可能です。
 小児骨折、変形治癒(歪んで骨がついた)、偽関節(骨がつかない)、術後感染などでお困りの場合にも、遠慮なくご相談ください。

・脊椎部門(代表者:江藤文彦)
 頚椎から腰椎までの脊椎変性疾患に対して身体所見と画像検査から病態を的確に判断し、患者さんのニーズに合わせた保存治療と手術治療を行っています。脊椎外傷に対しては早期に離床してリハビリテーションを実施するために脊椎インストゥルメンテーションを用いた手術治療を積極的に行っています。また、当院はがん診療連携拠点病院であり、転移性脊椎腫瘍については原発診療科と連携して適切なタイミングで治療介入いたします。
 脊椎疾患は病状が変化しやすいため、手術後も長期的に外来で経過を診させていただいております。

お問い合わせ

〒311-3193 東茨城郡茨城町桜の郷280
水戸医療センター 整形外科
電話:029-240-7711 FAX:029-240-7788